fc2ブログ
   
11
1
2
3
4
5
6
7
8
9
11
12
13
14
15
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
30
   

子どものつどい お疲れさまでした

今日が子どものつどい当日でした。
実行委員のみんなは、朝から準備に大忙しでした。

われらが新聞ホッケーチームも、
日にちが迫るにつれて、当日のイメージがつかめてきて
「そうだ、面白看板を作ろう、とか得点板を作ろうとか・・・」
結局、前日ギリギリまで自宅での作業に追われました。
どうしたら、みんなで楽しくゲームができるか・・・、
一生懸命考えながら作業を進めていたら、
だんだん楽しくなってきて、とても楽しみに今日の本番の日を迎えました。

午前中2時間で準備を済ませた後、
お互いに他のチームのブースをお試しでまわりました。
どこも色々なアイデア、工夫がみられて楽しかったです。
新聞ホッケーは、唯一体を動かすことのできるブースでした。

さて、午後からの本番がスタートするとお客さんがひっきりなしにきてくれました。
総勢400名くらいでしょうか?
チーム編成係、受付係、計時係、得点係、審判・・・みんな大忙しでした。
「ああ、面白かった。もういちどやりたい。」
そんなお客さんの喜びの声に励まされて、頑張りましたね。
本当にお疲れさまでした。

自分たちで、企画し、用意したものを、みんなに楽しんでもらう・・・大変だけどいい経験になりました。


スポンサーサイト



新聞ホッケー 準備

先日、子どものつどい実行委員会がありました。

当日まで、2週間、まずは全体で当日のタイムスケジュール等の確認をし、
それから、それぞれの班に分かれての作業となりました。

みんなそれぞれ、他の用事もありなかなかみんなで集まるのは難しいので
自宅での作業が多いです。
ホッケースティック30本に、面白ボール、みんなちゃんと作ってきて、すばらしいです。
それぞれに個性があって本当に面白いボールとスティックがたくさんできました。

それからみんなで細かなルールを確認し、ポスター看板はまた自宅で作ってくることになりました。

そんな訳で神有子ども会実行委員は、昨日も今日も、たぶん明日も明後日も・・・
新聞紙を丸めたり、切ったり、張ったり・・・作業におわれております。

沢山のお友達に「面白かった」って言ってもらえたらいいね。

クリスマス会

クリスマス会、参加申込が届きました。
今回は約280名が参加予定です。
多数の申し込み、ありがとうございます。
参加人数が把握できたので、いよいよ、本格的に準備が開始しました。

クリスマスケーキやフランクフルトの手配、
ゲームの進め方、や景品、プレゼントは・・・???

子どもたちの意見も聞きながら、
集まった皆さんが楽しい時を過ごせるよう、
あれこれアイデアをを巡らせております。

皆さん、楽しみにしていてくださいね。

子どものつどい準備

11月29日(日)開催 子どものつどい まで一か月をきりました。
実行委員のみんなは一生懸命準備準備を進めています。

神有子ども会は「新聞ホッケー」を企画しています。
先日の会議で、実際にゲームをしながらルールを決めていきました。
会って間もない子どもたち、話し合いの時は緊張ぎみでしたが、
ゲームをすることで、心も体もすっかりほぐれ仲良くなりました。∠( ^ o ^ ┐)┐

500人くらいのお友達が来てくれることを想定して、
ホッケースティックやらボールを用意することになりました。
新聞紙を丸めて一つ一つ作ります。

それぞれ自宅に持ち帰っての作業となりました。

学校での学芸会もあり、なかなか忙しいですが、みんな、頑張ろうね。

プロフィール

神有子ども会

Author:神有子ども会
このページは神有子ども会が運営しています。
子ども会の予定や活動のようすを報告をさせていただきます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR